MENU

大学コスパ最高説:学歴フィルターと無縁な四工大の立ち位置と魅力

四工大、つまり芝浦工業大学、工学院大学、東京電機大学、東京都市大学は、理系分野での専門性と実践的な技術教育に定評がある大学群です。

多くの受験生や社会人が気になる「学歴フィルター」について、四工大の卒業生はどう立ち向かっているのでしょうか?

受験界や就職市場での四工大の立ち位置はどのようなものでしょうか?

また社会に出た後の彼らの実力はどう認められているのか。この記事では、四工大生や卒業生の立ち位置に焦点を当て、その真実に迫ります。

ポイント

  1. 四工大が提供する高水準の工学教育の内容とその社会での評価。
  2. 四工大の卒業生が就職市場でどのように高く評価されているか。
  3. 学歴フィルターに関する実際の状況と、四工大生・卒業生がそれにどう対処しているか。
  4. 四工大各校の偏差値とそれに基づく立ち位置、及び他大学群との比較。

目次

 4工大の立ち位置は?学歴フィルターにかかる?

4工大は普通に「すごい」大学

4工大は、その名の通り、理系の工学分野に特化した4つの大学を指します。

これらの大学は、日本国内で高いレベルの教育と研究を行っており、特に工学部や情報科学部などの学科では、高度な専門知識と技術を身につけることができます。

一方で、これらの大学の偏差値は40台から60台に及び、学科によっては非常に難易度が高く、受験生の上位何パーセントのみが合格できるという状況です。

例えば、芝浦工業大学の建築学部や工学院大学の建築学部は、偏差値60を超えることもあり、非常に競争率が高いです。

これらのことから、4工大に合格することは、多くの受験生にとって非常に大きな成果であり、すごいことなのです。

「すごい」と言われてもピンとこない人もいるかもしれませんが、就職などで評価されています。企業の人事担当者はバカではありません。この部分は後ほどご紹介します。

恥ずかしいと学歴コンプレックスを持つ必要なし

社会にはさまざまな学歴コンプレックスが存在しますが、4工大生にも存在します。

しかし、恥ずかしいと感じる必要はありません。

実際、4工大の学生は、高度な技術や知識を身につけ、社会のニーズに応えるための教育を受けています。

このような背景から、4工大出身者は、就職市場でも高く評価されており、多くの企業が彼らの能力を求めています。

社会に出ると学んだ内容や身につけたスキルこそが重要です。

したがって、学歴に対するコンプレックスを持つよりも、自身が学んできたことやこれから社会で活かしていく技術に自信を持つことが重要です。

その意味でも四工大は素晴らしい大学です。

大学院進学も多い:学歴も上がり収入もアップ

四工大にはそれぞれ大学院が設置されており、学士の学位だけでなく、修士や博士の高度な学位を取得することも可能です。

また、四工大よりも上の大学院に進学する人も多くいます。そうなると最終学歴は東工大や慶応の大学院卒となります。

そして、何よりも大学院でさらに専門的な知識や技術を深めることによって、より高度な職種での活躍が期待できます。

例えば、大学院での研究成果が評価されれば、研究開発職などの専門職で働くチャンスが広がります。

このように、大学院で学ぶことによって、学歴が上がるだけでなく、将来的には収入アップにもつながる可能性があります。

理系の院卒は平均で1割から5割収入が高い傾向があります。その意味でも大学の時点でコンプレックスを感じる必要は全くありません。

いずれにしても、自分の興味や将来の目標に合わせて、学びを深めることが大切です。

4工大は超おすすめ:学歴フィルターにかからない

4工大は、就職市場での評価が高く、特に工学系の専門職においては、学歴フィルターに引っかかることなく活躍の場を広げることができます。

理由としては、4工大が提供する実践的な教育と、豊富な実験や実習を通じて、即戦力となる技術や知識が身につくからです。

また、企業との連携プロジェクトも多く、実社会で役立つ経験を積むことができます。

そのため、単に理論だけでなく、実際に技術を使って問題を解決できる能力を身につけることができるのです。

また、立地的にも就活に有利で企業の研究室訪問や企業との研究などがやりやすいです。就職ランキングで国立大学と互角のランキングなことがあるのはそうした理由もあると思います。

このような背景から、4工大は就職活動においても非常におすすめできる大学群と言えます。

*ただし、ゴールドマンサックスやマッキンゼー、三菱商事などの東大や京大以外は厳しいみたいな企業にはひっかかります。

しかし、一般的な意味での学歴フィルターにかかることはありません‼

偏差値と序列

4工大それぞれの大学は、偏差値や専門分野において異なる特徴を持っています。

一般的に、偏差値は40台後半から60台前半に分布しており、学科によっては他の有名私立大学群と同等、あるいはそれ以上の偏差値を持つ場合もあります。

序列に関しては、一概には言えませんが、一般には芝浦工業大学や工学院大学が高い偏差値を持つ学科が多いとされています。

下記はパスナビからの抜粋です。GMARCH理系とほぼ同格と言えるでしょう。

大学名 偏差値 所在地
明治大学 55.0~62.5 東京都
法政大学 52.5~60.0 東京都
中央大学 52.5~60.0 東京都
工学院大学 50.0~60.0 東京都
芝浦工業大学 47.5~60.0 東京都
東京電機大学 45.0~55.0 東京都
東京都市大学 45.0~55.0 東京都
学習院大学 52.5~55.0 東京都

 

 

就職実績と序列:超絶コスパ良い大学

4工大は、その就職実績において顕著な成果を示しています。

これらの大学は、工学や情報技術などの専門分野で高い教育水準を維持し、学生に実践的な技術力を身につけさせることに注力しています。

結果として、多くの卒業生が大手企業や公共機関など、さまざまな業界で活躍していることが報告されています。

就職実績の高さは、学生たちが得るコストパフォーマンスの良さを示しており、学費に対するリターンとして、確かなキャリアを築ける可能性が高いということを意味します。

序列に関しては、各大学が特定の分野における独自の強みを持っているため、一概には言えませんが、就職実績を基準に考えると、下記の順でしょうか。

芝浦工大、東京都市大、工学院、東京電機大。(諸説あり入れ替わることもあります)

参考資料:有名企業への就職に強い大学ランキング

下記は有名教への就職ランキングから四工大周辺を抜粋したものです。MARCHや関関同立、国立大学と並んでいるのがわかると思います。

順位 大学名 所在地
13位 芝浦工業大学 東京都
14位 横浜国立大学 神奈川県
23位 明治大学 東京都
26位 立教大学 東京都
33位 中央大学 東京都
38位 筑波大学 茨城県
39位 東京都市大学 東京都
40位 立命館大学 京都府
42位 法政大学 東京都
44位 東京電機大学 東京都
45位 工学院大学 東京都
46位 千葉大学 千葉県

参考資料2:国税庁民間給与実態調査(大学別) 30代前半の男性

この資料でも四工大とMARCHが同じ程度となっています。四工大は大学院に進学する割合も高いのでそちらも含めると完全に逆転すると思われます。

この資料には他大学の院を卒業した場合が含まれないからです。

順位 大学名 平均年収 所在地
1位 明治大学 587万円 東京都
2位 青山学院大学 575万円 東京都
3位 芝浦工業大学 570万円 東京都
4位 東京都市大学 560万円 東京都
5位 法政大学 559万円 東京都
6位 東京電機大学 533万円 東京都
7位 学習院大学 532万円 東京都
8位 工学院大学 479万円 東京都

日本国内での4工大の立ち位置

日本国内での4工大の立ち位置は、工学教育において非常に重要な役割を担っています。

これらの大学は、それぞれ独自の教育方針と専門分野を持ち、工学や技術関連の産業に対して高度な技術者や研究者を供給しているのです。

特に、工学系の大学としての役割を考えると、4工大は日本の技術革新や産業発展に寄与しているとも言えます。

なので、企業や社会からの信頼も厚く、その教育の質は、国内外から高く評価されています。知名度以上に日本実社会での評価と役割は高いと言えるでしょう。

 

四工大はMarchと日東駒専の間くらい

Marchと日東駒専は、日本国内の大学群の中でよく知られた呼称です。

Marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の総称であり、一方の日東駒専は、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学を指します。

4工大の立ち位置をこの二つの群と比較すると、偏差値の平均を見た場合、Marchと日東駒専の間に位置することが分かります。

上位学部はMARCHと同じくらいです。就職までを考えるとMARCHと同等でしょうか。上位学部はMARCH以上という話もあります。

これは、4工大が提供する高水準の工学教育が、広く社会に認められていることを意味しています。

 

まとめ:学歴フィルターとは無縁の実力

4工大について見てきた通り、これらの大学は日本国内での工学教育において重要な位置を占めています。

偏差値がMarchと日東駒専の間くらいに位置すること、そして実践的な技術教育を提供していることからも、4工大の卒業生たちは学歴フィルターとは無縁の実力を持つと言えます。

実際に、多くの卒業生が、その専門性を生かして社会で活躍しており、企業からも高い評価を受けています。

そのため、4工大は、ただの学歴としてではなく、実際の技術力や専門性を評価される大学群であると理解することが重要です。また四工大生は2割から3割程度が大学院に進学します。

最終的に、大学選びにおいて重要なのは、学歴よりも、その大学で何を学び、どのように自分を成長させるかという点です。

4工大は、技術者として、また専門家として成長したい学生にとって、非常に魅力的な選択肢であることは間違いありません。

 

  • 4工大は理系の工学分野に特化した4つの大学を指す
  • 日本国内で高いレベルの教育と研究を実施
  • 工学部や情報科学部では高度な専門知識と技術が身につく
  • 偏差値は40台から60台で学科によって難易度が高い
  • 芝浦工業大学や工学院大学の一部学部は偏差値60を超えることも
  • 4工大の卒業は多くの受験生にとって大きな成果
  • 企業からの評価が高く、就職市場でも高い評価を受ける
  • 学歴コンプレックスを持つ必要はない
  • それぞれの4工大には大学院が設置されており、高度な学位も目指せる
  • 4工大から東大大学院や慶応大学院への進学者も多い
  • 就職ではMARCHと拮抗もしくはそれを上回る評価を受けることも
  • 4工大は就職市場で学歴フィルターに引っかからない
  • 偏差値と序列に関しては、芝浦工業大学や工学院大学が高い評価を受ける
  • 4工大はMarchと日東駒専の間くらいの立ち位置にある
  • 理系単科大としての強みにより、専門性の集約で卒業生の満足度が高い

関連記事

私立の東京理科大学を国立と比較した場合のレベルはどこ?理科大の凄さ

千葉工業大学は恥ずかしい⁉一部の評判をくつがえす優秀な実力と歴史

就職力が光る芝浦工業大学はすごい‼そのレベルと魅力について

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次