MENU

恥ずかしい?やばい?否、北里大学は名門で強みが半端ない‼

北里大学についてネット上でさまざまな意見が交わされる中、一部の声に惑わされがちですが、その実態はどうなのでしょうか。

本記事では、そんな北里大学の真の評価に迫ります。

偏差値や社会的な評判だけでなく、医学部や薬学部など特定分野での高い評価、学生一人ひとりが真剣に学び、研究に励む環境、そして世界に誇る研究成果まで、北里大学が持つ真の価値を深掘りします。

北里大学に対する誤解を解き明かし、真実を知ることで、より深い理解を得ることができるでしょう。

ポイント

  • 北里大学が特定分野で高い評価を受けている理由
  • 偏差値や学部ごとの特色とそれぞれの強み
  • 卒業生の社会での活躍や大学の研究成果の具体例
  • 北里大学に対するネガティブなイメージの誤解と実際の学生生活や学習環境

北里大学のレベルは低い?恥ずかしい?:偏差値を見ると

北里大学が一部で「レベルが低い」とか「偏差値が低い」、または「恥ずかしい」と言われることがありますが、これは一概に正しいわけではありません。

たとえば、北里大学は医学部や薬学部、獣医学部など、特定の分野で非常に高い評価を受けています。

そのため、偏差値が全体的に低いわけではなく、学部や学科によって大きく異なります。下記はベネッセの偏差値表です。

学部 偏差値
理学部 52~60
未来工学部 54
医学部 67
薬学部 59~61
医療衛生学部 48~55
看護学部 60
健康科学部 53~60
獣医学部 49~64
海洋生命科学部 52~56

また、偏差値だけで大学の価値を判断することは適切ではなく、教育の質や研究成果、卒業後のキャリアパスなども重要です。

ただし、ネット上や周囲の声に影響されて、北里大学に対して「恥ずかしい」と感じる学生もいるかもしれません。

しかし、自分の興味や将来の目標に合った学部や学科を選ぶことが何よりも重要です。北里でしか学べない学科というのは多いです。

例えば青森キャンパスの学科は偏差値が低かったりしますが、広大なキャンパスで無いと学べなかったりします。安易に偏差値だけを見てバカにするのは間違っているでしょう。

北里大学で学ぶことで、多くの専門知識を身につけ、将来にわたって役立つスキルを習得できるのです。

Fラン?学部的に学歴フィルターはあまり関係なし

北里大学を「Fラン」と呼ぶ声もあるかもしれませんが、実際の倍率は2倍前後あります。

学部 全選抜合計
未来工学部 1.5
理学部 1.9
獣医学部 2.2
海洋生命科学部 2.3
薬学部 3.2
看護学部 2.3
医療衛生学部 1.9
医学部 5.6

医療や生命科学の分野では高い評価を受けており、その教育や研究は社会からも認められています。

また、学歴フィルターを気にする人もいるようですが分野的にあまり関係ありません。

理系の就職市場では、所属した大学の名前よりも、その人の能力や経験、人間性がより重視される傾向にあります。

さらに、理系で需要があり他の大学にあまり無い分野だったりするとあまり偏差値や倍率は関係ありません。

大学選びにおいて重要なのは、自分自身の興味やキャリアプランに合っているかどうかです。理系でも獣医学系や海洋生物系や医療衛星学系などは他の大学にあまり無かったりします。

特に医療衛生学部の医療検査学科やリハビリテーション学科は名門です。他の大学に同じ学科が無い時代からあったからです。さすがは北里ですね。

また、理学部も医療系に近い分野を学べる理学部はあまり無かったりします。

そのため、後悔しない大学生活を送るためには、入学前にしっかりと自己分析を行い、自分に合った大学を選ぶことが大切です。

もし、北里大学を選んだことに後悔している場合でも、大学での経験を通じて多くのことを学び、成長するチャンスはたくさんあります。

自分の道を見つけ、前向きに進むことが重要です。

獣医学部がある大学は貴重

北里大学出身の有名人:生命科学の名門で歴史とブランドがある

北里大学は生命科学分野での名門として知られ、その歴史とブランドは多くの人々に尊敬されています。

例えば、この大学からは数多くの著名人が輩出されており、特に医学や生命科学の分野で顕著な成果を挙げた人物がいます。

その中でも、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智氏は、北里大学の特別栄誉教授としても知られています。

大村氏は、静岡県のゴルフ場の土中から発見した細菌を用いて、熱帯地方の寄生虫病を治療する薬「イベルメクチン」を開発しました。

このような業績は、北里大学が世界に誇る生命科学の名門であることを象徴しています。

また、北里柴三郎という、近代日本医学の父と呼ばれる人物も、北里大学の創設者であり、大学の歴史とブランドの基盤を築きました。

北里大学は、これらの著名人だけでなく、優れた教育と研究で未来を担う人材を育て、生命科学分野で世界に貢献し続けています。

北里柴三郎像

お嬢様多い?女子が可愛いという噂

北里大学には、「お嬢様大学」というイメージを持たれがちな面もあります。これは、一部で北里大学の学生の中にお嬢様や可愛い女子学生が多いという印象があるからです。

実際に、北里大学は東京都港区白金にキャンパスがあり、この地域自体が高級住宅地として知られているため、そういったイメージが生まれやすい背景があります。

さらに、学内イベントやSNSで見られる学生たちの姿が、外部から見て魅力的に映ることも、このような印象を強めているかもしれません。

しかし、大切なのは、北里大学が医学部や薬学部など、専門的な知識を身につけるための優れた教育機関であるということです。

学生一人ひとりが、自分の夢や目標に向かって真剣に学び、研究に励んでいます。

お嬢様や外見の可愛らしさとは別に、学生たちの内面的な魅力や努力、そして将来への期待に、もっと焦点を当てるべきでしょう。

学費など:退学率や留年率は低い

北里大学の学費については、他の私立大学と比較しても、特に医学部や薬学部などの専門学部では高めに設定されています。

しかし、その背景には、高度な専門知識と技術を学ぶための充実した設備投資や、質の高い教育体制が整っていることがあります。

それにもかかわらず、北里大学の退学率や留年率は低いという特徴があります。

退学率は1.3%台で理系では低めでしょう。薬学部も1%以下と他の私大に比べて圧倒的に低いです。薬学部は名門ですからね。

また、留年率は大学全体で5.5%と低めです。医学部、薬学部、獣医学部がありながらこの数値は低いでしょう。

ただし、理学部と医療衛星学部は高めなので10%~20%台と高めなのでついていけるように努力する必要があります。

とはいえこれは、学生一人ひとりが自分の学びたい分野に真剣に取り組み、充実した学生生活を送っていることの証と言えるでしょう。

また、大学側が提供する奨学金制度や学生支援プログラムも、学生が学業に専念できる環境を整えている一因です。

学費が高いことに対する不安を感じるかもしれませんが、投資する価値のある教育と経験を得られると多くの卒業生が感じています。

生命科学の名門で北里でしか学べないことを学べる

北里大学は、生命科学の名門として知られ、そのフィールドでしか学べない貴重な知識や技術があります。

例えば、北里大学では、独自の研究プロジェクトや最先端の科学技術に触れる機会が豊富に用意されています。

特に、北里柴三郎による研究精神を継承し、現代医学や生命科学の進展に寄与するための教育が行われています。

学生は、基礎研究だけでなく、応用研究にも積極的に参加することができ、将来、医療や生命科学分野で世界をリードする研究者や専門家になるための基盤を築くことが可能です。

また、北里大学の研究所との連携により、学外でも最先端の研究に触れることができ、実際の問題解決に取り組む経験を積むことができます。

こうした機会は、北里大学ならではの特色であり、生命科学の分野で深い知識と実践的なスキルを身につけることができます。

それでも恥ずかしい人は大学院へ

北里大学に通う中で、「恥ずかしい」と感じることがあるかもしれませんが、自分の学びを深める方法はまだあります。

たとえば、大学院への進学を考えてみるのはどうでしょうか。大学院では、より専門的な知識や技術を学び、研究に打ち込むことができます。

北里以外の大学院に行くことも可能です。理系だと大学と大学院が別というのは普通のことです。

これは、自分の専門分野において高いレベルの専門家や研究者を目指す絶好の機会です。また、大学院での経験は、自分のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなります。

研究成果を通じて社会に貢献できるチャンスもあり、そうした達成感は自信につながり、「恥ずかしい」という感情を克服する助けになるでしょう。

北里大学の大学院では、国内外で認められた研究を行っており、学ぶ環境としても理想的です。自分の専門性を高め、将来に向けてさらなる一歩を踏み出してみませんか。

まとめ:北里大学は誇りある医療系大学。恥ずかしいやばい大学ではない

北里大学は、医療系の分野において高い評価を受けている名門大学です。ノーベル賞受賞者を輩出するなど、その学術的な成果は世界的に認められています。

また、医学、薬学、看護学、生命科学など、多岐にわたる医療系学部・学科があり、将来の医療人を育成しています。

こうした実績や教育環境は、北里大学が持つ誇りであり、決して「恥ずかしい」ものではありません。

大学選びに際しては、一部の否定的な意見に惑わされることなく、その大学が提供する教育内容や研究環境、卒業後のキャリアパスをしっかりと調べることが重要です。

北里大学は、医療系分野で世界に貢献したいと考える学生にとって、最適な環境を提供しています。この大学で学ぶことは、多くの人々の健康と福祉に貢献する貴重な第一歩となるでしょう。

  • 北里大学は医学部や薬学部、獣医学部など特定分野で高い評価を受けている
  • 偏差値は学部や学科によって大きく異なる
  • 教育の質や研究成果、卒業後のキャリアパスも大学の価値を判断する重要な要素
  • インターネット上の否定的な意見に惑わされることなく、自分の目標に合った学部選びが重要
  • 青森キャンパスでは、広大なキャンパスでしか学べない学科がある
  • 倍率は2倍前後と一般的な私立大学と比較しても高い
  • 理系の就職市場では大学名より能力や経験、人間性が重視される
  • 北里大学は生命科学分野での名門として知られている
  • ノーベル生理学・医学賞受賞者の大村智氏は特別栄誉教授
  • 東京都港区白金に位置するキャンパスは高級住宅地として知られる
  • 学内イベントやSNSで見られる学生たちの姿が外部から魅力的に映る
  • 学費は特に医学部や薬学部で高めに設定されているが、退学率や留年率は低い
  • 大学側が提供する奨学金制度や学生支援プログラムが充実している
  • 大学院への進学は専門的な知識や技術を深める機会を提供する
  • 自分の専門分野において高いレベルの専門家や研究者を目指すことが可能
  • 北里大学での学びは、多くの人々の健康と福祉に貢献する貴重な第一歩となる

関連記事

なぜ東京農業大学は金持ちが多いとされ、なぜすごい専門家になれる?

国内と海外で学べる!海洋生物学の大学ランキング

良い評判も多数だが留年率や不祥事が気になる。岩手医科大学はやばい?

動物専門学校は無駄ではない‼「やばい」という噂を真に受けないで

千葉工業大学は恥ずかしい⁉一部の評判をくつがえす優秀な実力と歴史

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次