ネットだと過激な人が「日大の理工はFランだ」と言ったりします。
しかし、実際には日本大学理工学部はFランクの大学ではありません。(データを見れば当たり前ですが)
本記事では、日本大学理工学部がなぜFランクではなく、四工大と同レベルの評価を受けているのか、その実力と魅力について詳しく解説します。偏差値や就職実績、教育の質など、多角的な視点からその真実に迫ります。
ぜひ最後までご覧いただき、日本大学理工学部の本当の価値を知ってください。
ポイント
- 日本大学理工学部はFランクではないこと
- 偏差値や学力が四工大と同レベルであること
- 就職実績がMARCH理工と互角であること
- 充実した教育と最新設備を提供していること
日本大学の理工学部はFランではない‼
日大理工の偏差値:Fランではなく四工大レベル
日本大学理工学部は、スタサプの偏差値だと42.5~52.5です。
理系は文系よりも偏差値5から10低く出ると言われています。
もちろん日大理工はFランクの大学ではありません。
むしろ、四工大(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)と同様のレベルを持つと考えられています。
四工大とは、日本の工業教育を牽引する四つの首都圏の工業大学を指す言葉です。
これらの大学は技術分野で高い評価を受けていてMARCH理工と就活では互角だと言われています。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
日本大学理工学部 | 42.5~52.5 |
東京都市大学 | 45.0~55.0 |
東京電機大学 | 45.0~55.0 |
工学院大学 | 50.0~60.0 |
芝浦工業大学 | 47.5~60.0 |
参考:大学コスパ最高説:学歴フィルターと無縁な四工大の立ち位置と魅力
また、日大理工学部が四工大レベルと評価される理由は、提供する教育の質と幅広い学科設定にあります。
日大の理工学部では、建築学から先端材料科学、電気電子工学まで、多岐にわたる分野を網羅しています。
このように多様な学問領域を持つことで、学生は自分の興味や将来のキャリアに合わせた専門知識を深めることができます。
また、実験設備や研究機器も充実しており、学生は最先端の技術を学ぶ機会を持っています。
ただし、偏差値が全てを表すわけではありません。
大学選びでは、自分が学びたい分野がどの程度サポートされているか、将来のキャリアにどのように結びつくかも重要です。
日大理工の教育プログラムやキャンパス環境、学生支援サービスなど、具体的な情報を確認することをお勧めします。
日大理工は別格:就職などがMARCHレベルと言われる
日本大学理工学部は、就職面でMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)レベルと比較されることがあります。
日大理工がMARCHレベルと言われるのは、長い歴史を通してその卒業生が多様な産業で活躍しているからです。
また、OBの数が違います。
日大理工学部からは、建設業界、IT業界、製造業界など、幅広い分野に優れた人材が輩出されています。
特に、建築学科や工学科の卒業生は、大手企業や公的機関に多く就職しており、その技術力と専門知識が高く評価されています。
例えば、建築学科の卒業生は、日本の主要な建設会社や設計事務所で活躍しており、これは教育プログラムが実践的なスキルと最新の技術を学生に提供しているからです。
その学科が他大学に無い時代から日大の理工のOBが活躍していたために主要な地位に日大理工のOBがいたりするのです。
しかし、就職の成功は個人の努力や学んだ内容、そして時の運も大きく影響します。
日大理工のカリキュラムが学生一人一人のキャリア目標に合致しているか、また、インターンシップや就職支援が充実しているかなど、具体的なサポート体制を調査することが重要です。
大学での学びが将来の職業にどのようにつながるかを考え、適切な大学選びを行うためには、広範な情報収集が必要です。
日大理工の学歴フィルター:文系と違い専門分野を勉強して有名企業に入りやすい
日本大学理工学部は、その専門性の高さから、卒業生が有名企業に入りやすいとされています。
これは、文系学部と比較して、専門分野での深い知識と技術を身につけることができるためです。
一般に、工学部や理工学部の学生は、物理学、化学、工学などの専門的な知識を学ぶことが多く、これらの知識は特定の業界や企業で求められるため、就職活動に有利に働きます。
日大理工学部の学生は、例えば建築、機械工学、電気電子工学など、具体的な技術を学ぶことができ、これらの分野では特定の資格取得も目指すことが可能です。
このため、学歴フィルターという点で、日大理工は他に比べれば有利な立場にあります。
多くの大企業では、これらの技術が直接的に必要とされるため、日大理工の学生は選考過程でその専門知識をアピールすることができます。
しかし、すべての学生が自動的に有名企業に入れるわけではありません。成功するためには、個々の努力、インターンシップやプロジェクトへの参加、そして専門知識をいかにして実務に活かせるかが重要です。
そのため、学生は自らの技術や知識を磨き、就職活動においてそれを効果的にプレゼンテーションする能力が求められます。
#飛行ロボコン
日大理工飛行ロボットプロジェクトからは一般部門に「Orca」、ユニークデザイン部門に「シャトル」の2機が出場します!
バランスの良い性能を目指したOrcaと、空中で子機を分離する大型双胴機のシャトル、本番での活躍をお楽しみに! pic.twitter.com/ZarhDh5ITY— 日大理工 飛行ロボットプロジェクト (@cst_flyingrobot) September 15, 2023
参考:日大理工の就職実績
一部を抜粋しました。
一流企業がズラッと並びますね。理系は文系と違いますね。院まで進むとさらに就職が良くなるそうです。
全て見たい方はこちらから。
トヨタ自動車/本田技研工業/日産自動車/スズキ/ソニー/ニコン/クボタ/小松製作所/日立建機/三菱電機/富士電機/キヤノン/フジキン/東京電力ホールディングス/警視庁/東京消防庁/海上保安庁/防衛省 地方防衛局/パナソニック/三菱電機/東京エレクトロン/セイコーエプソン/ニデック/ルネサス エレクトロニクス/カシオ計算機/ローム/日立製作所/富士通/シャープ/富士電機/京セラ/鹿島建設/大成建設/清水建設東/日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東京地下鉄/国土交通省/水産庁/東京都/東京都特別区/神奈川県/千葉県/埼玉県/SUBARU/
理工の建築は特に難しい:名門でブランド力が非常に高い
日本大学理工学部の建築学科は、特に難易度が高く、名門としてのブランド力を持っています。
この学科は、日本の建築教育の中でも特に評価が高く、そのカリキュラムの厳しさと、学生が取り組むプロジェクトの質の高さが認められています。
学科では、建築設計、構造工学、環境設計など、建築に関わる多岐にわたる分野を深く学ぶことができます。
日大理工の建築学科のブランド力は、卒業生が国内外の建築界で活躍している実績によってもたらされています。
多くの卒業生が、著名な建築事務所や大手建設会社で重要な役割を果たしており、また、国際的な設計コンペティションで賞を受賞するなど、その実力を世界に示しています。
この学科の教育は、理論だけでなく、実践的な設計作業や現場経験を通じて、学生に現実の建築業界で求められるスキルと知識を提供します。
また、厳しい課題と高い期待を通じて、学生にプロフェッショナルとしての自覚と責任感を育てます。
これにより、卒業生は業界で即戦力として活躍することができるため、企業からも高く評価されています。
ただし、この学科で学ぶためには、高いモチベーションと持続的な努力が必要です。学問の内容が広範かつ深いため、継続的な学習と実践の積み重ねが求められます。
また、創造性と技術の両面で優れた能力を持つことが期待されるため、学生には常に自己を高める努力が要求されます。
それでも日大理工だと恥ずかしいならば:東大の大学院への進学も可能
日本大学理工学部は、特定の分野で高い専門性を持ちながら、一流企業に入社する卒業生が多いという評価を受けています。
多くの人々が思うように、「恥ずかしい」という印象は実際には根拠のないもので、学部の教育内容と卒業生のキャリア実績はこれを否定しています。
日大理工からは、毎年多数の学生が大手企業、国際的な企業に入ることができており、これは教育の質の高さを示しています。
さらに、日大理工学部の学生は他大学の大学院進学の選択肢も広がっています。
具体的には、東京大学を含む国内外の名門大学院に進学するケースも少なくありません。
実際に筆者の教え子には日大から東大の院に進学した学生がいます。
参考:東大の大学院は誰でも入れる?出身大学ランキングから検討してみた
このことからも、学部での学びが基礎となり、さらに高い学問の領域に挑戦するための十分な準備ができていることがわかります。
専門性の高い教育を受けた学生は、理論だけでなく、研究能力や実践的なスキルを身につけ、これが大学院でのさらなる学びに直結しています。
このように、日本大学理工学部は、ただの学部を超えて、学生に多様なキャリアパスを提供する場となっています。
学部での厳しい学びを経て、大学院でさらに専門性を深め、将来的には学問や業界のリーダーとして活躍する道を開くことができるのです。
評判:設備が立派で専門性を身に着けながら様々な力を身に着けられる
日本大学理工学部は、その評判が高く、特に設備の充実が学生たちから高く評価されています。
最新の技術が導入された実験室や研究設備が整っており、これにより学生は最先端の技術を学びながら実践的な経験を積むことが可能です。
また、多岐にわたる工学分野にわたる専門性を身に着けることができ、これが卒業後の幅広いキャリア選択に直結しています。
学部では、理論教育だけでなく、プロジェクトベースの学習を多く取り入れています。
これにより、学生は問題解決能力やチームワーク、プレゼンテーションスキルなど、専門性以外にも社会で必要とされる様々な力を身に着けることができます。
この総合的な教育アプローチが、学生が就職市場で成功するための一因となっています。
日大理工の評判は、卒業生が社会でどのように活躍しているかによっても形成されています。
多くの卒業生が技術革新や社会的課題の解決に貢献しており、これがさらに学部の名声を高める結果となっています。
そのため、日大理工学部は、専門技術の習得だけでなく、学生一人一人が社会で活躍できるような総合的な力を育む場として、高く評価されているのです。
日大理工の卒展行ってきた。めっちゃすごかった pic.twitter.com/oxl6rftM57
— 隈府(わいぷ)建設株式會社 (@kimwipe_arc) February 21, 2024
まとめ:日大の理工は普通にFランではない。
日本大学の理工学部について、この記事を通じて多くの情報を提供してきました。ここで、その魅力と学生や将来の専門家にとっての利点を総括します。
日大理工学部は、幅広い技術分野で高度な教育を提供しており、特に建築や航空などの分野で高く評価されています。
これらの分野では、国内外の企業や研究機関から高い評価を受け、学部の卒業生は一流企業への就職や大学院での更なる学びを実現しています。
日大理工の設備は最先端で、学生は最新の技術を用いた実験やプロジェクトに取り組むことができます。
これにより、実践的なスキルと理論的な知識の両方を身につけることが可能です。
また、専門性だけでなく、チームワークやコミュニケーションスキルなど、社会で成功するための基礎能力も養うことができます。
教育の質の高さと広範なカリキュラムにより、日大理工は国内外で高い評価を得ています。
学部からの多くの著名な卒業生が、建築や工学の分野で顕著な業績を上げ、その成果が日大理工の名声をさらに高めています。
最後に、日大理工学部はただの学問の場ではなく、学生一人一人が将来的に夢を実現できるよう支援する場でもあります。
ここでの学びは、将来にわたって価値のある投資であり、自身のポテンシャルを最大限に引き出すための第一歩です。
したがって、日大理工の学生や志望者は、自分たちが受ける教育の価値を理解し、積極的に学び、さらなる高みを目指すべきです。
頑張れば、あなたも日大理工学部の一員として、自分自身の未来を切り拓くことができるでしょう。
夕方&夜の学校!!~
絶景な日大理工!!#日大理工 pic.twitter.com/64yF1mfnu5— Lanselot@火鍋戒断反応中 (@African84111860) January 24, 2024
- 日本大学理工学部はFランクではない
- 偏差値は42.5~52.5である
- 四工大(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)と同レベルかちょい下
- 就職面ではMARCH理工と互角と言われることもある
- 多様な学科設定があり、専門分野を深く学べる
- 最新の技術を学べる充実した実験設備を持つ
- 卒業生は多様な産業で活躍している
- OBが多く、業界でのネットワークが強い
- 建築学科は特に難易度が高い
- 大手企業や公的機関への就職実績が多い
- 東京大学など名門大学院への進学も多い
- 専門分野の知識が就職活動に有利に働く
- 学生は問題解決能力やチームワークも学べる
- 卒業生は技術革新や社会的課題の解決に貢献している
- 日大理工学部は総合的な力を育む教育を提供している