MENU

会津大学がすごい‼プログラミングと英語で任天堂などへの就職も可能

知名度はかなり低いですが「会津大学がすごい」と一部で言われています。

偏差値はそれほど高くないのですが、先進的な教育で有名企業への就職がバンバン出ています。

世間には知名度は低いが就職が優良な大学がたくさんあったりします。

今回はその知られざる会津大学の魅力についてお伝えしたいと思います。

ポイント

  • 会津大学がコンピュータ理工学に特化した教育を提供している点
  • 授業が英語で行われるため、高い英語力が必要であること
  • 会津大学の卒業生がソニー、任天堂、グーグルなどの有名企業に就職していること
  • 学費がリーズナブルであり、高い教育価値を持っていること

目次

会津大学がすごい‼

会津大学の偏差値

会津大学は、1993年に設立された日本初のコンピュータ理工学専門の公立大学です。

この大学の偏差値は47.5であり、日本全国からコンピュータ科学に情熱を持つ学生が集まっています。

ちなみに、国公立大学は偏差値にプラス5から10をすると私立大学の偏差値と比較できると言われています。

私立理系と国公立理系だと学費が年間100万円くらい変わるために国公立のほうが上位層に人気だからです。

ただ、偏差値だけが全てではありません。実際の教育内容や環境が重要です。

会津大学は、コンピュータ科学の専門知識と実用スキルを身につけることができる環境を提供しており、学生は最先端の技術に触れながら学ぶことができます。

一方で、授業は英語で行われることも多いため、高い英語力が求められます。

学部の初年度から英語での授業が増え、学生は英語でのコミュニケーション能力も同時に鍛えられます。

ちなみに教員の4割が外国籍です。

そのため、英語に自信のない学生にとっては、ややハードルが高いかもしれません。しかし、これが出来れば、国際的な舞台で活躍する力も身につけることができます。

その中で、会津大学は全国の大学トップクラスのコンピュータリソースを持ち、24時間利用可能な3,000台以上のコンピュータを学内に設置しています。

これにより、学生はいつでも最新のソフトウェアやツールを使って実践的な学習が行えます。

なお、大学では学びの一環として、企業との連携も積極的に行われており、実際のビジネスシーンで役立つ知識と経験を学ぶことが可能です。

会津大学からは多くの優秀なコンピュータ専門家が輩出されており、国内外のIT企業に就職しています。

学歴フィルターは国公立理系ではあまり関係ない

会津大学において、学歴フィルターはあまり関係ないと言えるでしょう。

これは、理系の分野で特に高度な技術が求められるコンピュータ科学において、実力が最も重要とされるためです。

学歴フィルターは主に文系の学部生の話です。

文系の学生は就活で大学時代に努力したことを話しますが、理系の人は研究内容やプロダクトを見せればいいだけです。

会津大学は、コンピュータ理工学の専門性を深めるカリキュラムを提供しており、実際のスキルと実績が就職活動において大きな力となります。

また、会津大学の学生は、多くのプロジェクトや競技会に参加する機会があり、そこで示される成果が評価されることが一般的です。

たとえば、プログラミングコンテストでの優秀な成績は、企業にとってその学生の能力を直接的に示すものとなります。

そのため、会津大学の学生は、学歴よりも個々の技術力やプロジェクトでの実績を重視されることが多いです。

しかし、これが出来ればというわけではありません。学生自身が積極的にスキルを磨き、さまざまな経験を積むことが求められます。

これまでの教育や経験も重要ですが、会津大学での学びがそれを大きく補完します。その中で、会津大学は学生一人一人の可能性を見極め、それぞれに合った指導を行っています。

これにより、学生は自身のキャリアパスを明確にすることができ、より良い職業選択が可能となるのです。

英語力とITの力という最強の掛け算

就職先にはソニーや任天堂やグーグルも

会津大学は、特に情報技術分野での教育が高く評価されており、その実績は就職先にも顕著に表れています。

この大学からは、ソニー、任天堂、グーグルといった世界的に有名な企業への就職者を輩出しており、国内外の有名企業就職率ランキングにも名を連ねています。

また、その他にも、日本や海外の様々なIT企業への就職が盛んで、学生のキャリア選択の幅は非常に広いです。

会津大学の学生は、在学中に実践的なプロジェクトやインターンシップに積極的に参加することが推奨されており、これが就職活動において大きなアドバンテージとなっています。

例えば、プログラミングスキルだけでなく、プロジェクトマネジメントやチームワーク、問題解決能力など、企業が求める実践的な能力を身につけることができます。

そしてもう一つの大きな特色として、ベンチャー企業への就職や起業も盛んです。

学生自らが新しい技術を活用したビジネスを立ち上げるケースが増えており、大学も起業支援のプログラムを充実させています。

これには、ビジネスインキュベーション施設の提供や、起業家育成のためのセミナーが含まれます。

そのため、会津大学は、単に就職を支援するだけでなく、学生が自らのビジネスを創出する場としても機能しています。

参考:過去3年の主な就職先

一流企業が並びますね。

ヤフー、NTTドコモ、楽天、スクウェア・エニックス、セコム、メルカリ、ソニー、アクセンチュア、野村総合研究所、任天堂、クボタ、本田技研工業、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道、サイボウズ、日本総合研究所

デジタル社会化はさらに進むと言われている

知名度はあまりないが世界ランキングなどは高い

会津大学の世界ランキングの高さは、その国際性とコンピュータ科学に特化した教育体系に起因します。

年によって変動がありますが国内の大学ランキングでは14位です。

この大学は、コンピュータ科学の分野で特に評価が高く、多くの外国人教員が教鞭をとることもその特徴の一つです。

これにより、学生は多文化的な視点から最新の技術や理論を学ぶことが可能です。また、その教育の国際性は、学生がグローバルな視野を持つことを促しています。

外国人教員の存在は、授業の質の向上だけでなく、異文化間のコミュニケーションスキルを学生に提供することでも重要です。

実際、会津大学のコース英語で提供されているものも多く、これが学生にとっては大きな挑戦でもあります。

特に、卒業論文を英語で書くことは必須とされており、これにより学生は専門的な知識だけでなく、高度な英語力も身につけることができます。

このような環境は、学生が国際的な舞台で活躍するための準備を整えるものであり、卒業後のキャリアにおいても大きな強みとなります。

そのため、会津大学は、単に技術者を育成するだけでなく、世界中どこでも通用するグローバルな能力を学生に提供しています。

1学年240人と少数精鋭の教育

恥ずかしいなら理系なので大学院へ行くのもあり

会津大学は、理系学部の提供する教育の質の高さで知られており、特に大学院への進学を考えている学生にとって魅力的な選択肢です。

この大学では、理系分野で深い知識と技能を身につけることができ、少人数制のクラスで個別指導を受けることが可能です。

この環境は、学生が自分の研究に集中し、教授との密接な関係を築くことを容易にします。

また、会津大学は公立大学であるため、学費が非常にリーズナブルです。これは、経済的な負担を減らしながら高度な教育を受けたい学生にとって大きなメリットです。

学生は、比較的低コストで質の高い教育を受けることができるため、学費の心配をすることなく学業に専念することが可能です。

さらに、会津大学の学生は、自分の専門分野でのさらなる深化を求める場合、他の大学の大学院への進学も視野に入れることができます。

会津大学では大学院への進学率が31%前後です。

会津大学で培った基礎知識と研究スキルは、国内外の他の高等教育機関での学びにも直接役立ちます。

つまり、会津大学での学びは、将来的に他の大学院でさらに学ぶための強固な基盤を築くことに貢献します。

まとめ:会津大学はすごい

会津大学の評価が高いのは、その学問の質、国際性、そしてコストパフォーマンスの良さからです。

情報技術分野に特化した教育カリキュラムは、最新の技術と理論を学ぶための理想的な環境を提供し、多くの外国人教員による授業は、学生に国際的な視野と高度なコミュニケーションスキルを身につけさせます。

また、学生は英語での論文執筆を通じて、その学問的な知見と言語能力を磨くことができます。

会津大学は、その学生が国内外の有名企業やベンチャーに就職することが多いことも特筆すべき点です。

学生は実践的なプロジェクトやインターンシップを通じて、市場で求められるスキルを実地で学び、大学院進学の選択肢も広がっています。

公立大学としてのアクセシビリティとコストの低さも、多くの学生にとって重要な利点です。

これらの点を総合すると、会津大学は技術、価格、そして国際性を兼ね備えた非常に魅力的な教育機関であり、多方面での高い評価が納得できるものです。

  • 会津大学は1993年に設立された日本初のコンピュータ理工学専門の公立大学
  • 偏差値は47.5で、全国から情熱を持つ学生が集まる
  • 授業は英語で行われることが多く、高い英語力が求められる
  • 学部の初年度から英語での授業が増え、コミュニケーション能力も鍛えられる
  • 24時間利用可能な3,000台以上のコンピュータを学内に設置
  • 実際のビジネスシーンで役立つ知識と経験を学ぶ機会が多い
  • 会津大学からは多くの優秀なコンピュータ専門家が輩出される
  • ソニー、任天堂、グーグルなど世界的に有名な企業への就職者を輩出
  • 学生は実践的なプロジェクトやインターンシップに積極的に参加
  • ベンチャー企業への就職や起業も盛ん
  • 学歴フィルターは理系分野ではあまり関係なく、実力が重視される
  • 国際性が高く、多くの外国人教員が教鞭を取る
  • 卒業論文は英語で書くことが必須
  • 大学院への進学も積極的であり、進学率は約31%
  • 学費が非常にリーズナブルで、質の高い教育を提供

関連記事

情報学部はやめとけ?ブラック企業を避ける大学の選び方

偏差値が一見低いのに合格できない?室蘭工業大学のすごいところ3つ

北見工業大学はやばい?Fラン?国立理系の就職はやはりすごいのだ‼

やばい?恥ずかしい?大手へ7割が就職する金沢工業大学の魅力

知られざる超優良国公立大学:高知工科大学がすごい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次