広島大学は名門で多くの人にとって憧れですが、全ての学生にとって入りやすいわけではありません。
特に競争が激しい分野では、入ることは絶望的です。
しかし、広島大学には比較的入学しやすい学部も存在します。
この記事では、偏差値が低く、入学機会が広がっている学部・学科をランキング形式でご紹介します。
理想のキャリアを追求しながら、広島大学の優れた教育環境を利用したいと考えている受験生や保護者の皆さんにとって、この情報は特に価値があるでしょう。
どの学部が入りやすく、どのような教育プログラムが提供されているのか、具体的なデータとともに解説していきますので、広島大学選びの一助としてご活用ください。
ポイント
- 広島大学の中で入りやすい学部や学科が具体的にどれであるかがわかる
- 広島大学が全体としてどの程度の評価を受けているかが理解できる
- 広島大学の卒業生がどのような就職先に進むのかが明確になる
- 広島大学の偏差値が低いとされることに対する誤解や実情がクリアになる
広島大学で入りやすい、偏差値が低い学部は?
広島大学で偏差値が低い、入りやすい学部(文系編)
広島大学の文系学部の中でも、偏差値的に比較的入りやすい学部として挙げられるのは教育学部の一部の学科、法学部、そして経済学部の夜間主コースです。
教育学部では、特に「特別支援教育学科」や「科学・技術情報系学科」「生涯-人間生活系学科」が偏差値が低めで、入りやすいとされています。
偏差値は50です。(ただし、化学・技術情報系は理系と言えば理系です)
これらの学科は、教育に興味があるものの、他の分野に比べて競争が少ないため、比較的容易に入学できます。
ただし、教育分野の就職は、教員採用試験が大きなハードルとなるため、しっかりとした準備が必要です。
法学部の夜間主コースも、広島大学の中では偏差値が52.5と低く、入学しやすいとされています。
法学部は法律や政治に関心がある学生に適しており、夜間主コースでは働きながら学ぶことも可能です。
しかし、夜間コースは昼間のコースと比べて授業のスケジュールが異なるため、自分のライフスタイルに合った学習計画が必要です。
経済学部の夜間主コースも、比較的入りやすいとされています。
偏差値は47.5です。
経済学部は経済の基礎から応用まで幅広く学べるため、将来のキャリアの選択肢も広がります。
ただし、夜間コースは昼間の学生とは異なるスケジュールで授業が行われるため、自己管理能力が求められます。
経済学部の夜間コースが広島大学で一番入りやすいですね。
夜間コースは就職が悪いかというとそんなことはありません。ましてや名門の広島大学。
夜間大学の是非については詳しく下記でご紹介しています。
参考:2024年版!大学 (夜間) 偏差値ランキングとその魅力
これらの学部や学科は、広島大学の中でも入りやすい部類に入りますが、それぞれの特徴や学び方を理解し、自分に合った選択をすることが大切です。
参考:文系で入りやすい学科ランキング
順位 | 学部・学科 | 偏差値 | 昼間/夜間 |
---|---|---|---|
1位 | 経済学部 | 47.5 | 夜間 |
2位 | 教育学部 特別支援教育学科 | 50.0 | 昼間 |
2位 | 教育学部 生涯-人間生活系学科 | 50.0 | 昼間 |
3位 | 法学部 | 52.5 | 夜間 |
広島大学で偏差値が低い、入りやすい学部(理系編)
広島大学の理系学部の中で、比較的入りやすいとされるのは、工学部のいくつかの学科、生物生産学部、歯学部のいくつかの学科、そして医学部の特定の学科です。
まず、工学部の第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系)と第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)は偏差値が50と入りやすいです。
工学部は就職に強く、7割の人が大学院に行きますが狙い目ですね。
次に生物生産学部は、農学や生物学に興味がある学生にとって魅力的な選択肢です。
この学部では、農業生産やバイオテクノロジーなど、実践的な知識と技術を学ぶことができます。
偏差値50で他の理系学部と比較して低めであり、入学しやすい環境が整っています。
ただし、農業や生物学の分野でのキャリアを目指す場合、専門的な知識や技術の習得が求められます。
歯学部の中でも、特に「口腔保健学科」は偏差値47.5で「口腔工学科」は偏差値45と比較的に入りやすいとされています。
これらの学科では、歯科医療に関連する基礎知識や技術を学ぶことができ、将来的には歯科衛生士や歯科技工士としてのキャリアを築くことができます。
ただし、専門職を目指すためには国家試験の合格が必要となるため、しっかりとした学習が必要です。
医学部の中でも、看護は偏差値が50と比較的入りやすいとされています。
これらの学科では、医療現場で必要とされる実践的な知識と技術を学ぶことができます。
医療従事者としてのキャリアを目指す学生にとって、これらの学科は魅力的な選択肢です。
ただし、医療分野での就職には専門知識の習得と国家資格が必要となるため、入学後も努力が求められます。
これらの学部や学科は、広島大学の中で入りやすい部類に入りますが、自分の興味や将来のキャリアに合わせた選択をすることが重要です。
参考:理系で入りやすい学科ランキング
順位 | 学部・学科 | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 歯学部 口腔工学科 | 45 |
2位 | 歯学部 口腔保健学科 | 47.5 |
3位 | 工学部 機械・輸送・材料・エネルギー系 | 50 |
3位 | 工学部 応用化学・生物工学・化学工学系 | 50 |
3位 | 医学部 看護 | 50 |
広島大学は私立大学と比べるとどのレベルか
広島大学は、日本の国公立大学の中でも高い評価を受けており、難易度も相応に高いです。
私立大学と比較すると、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)や関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)よりも上位に位置します。
私立大学と国立大学を比較するのは難しいのですが、入試科目の違いから国立大学の偏差値に5~10を+すると比べることが出来ると言われています。
広島大学の偏差値に+5をした場合は関関同立やMARCHの大半の学部よりも偏差値が高くなります。
さらに広島大学の偏差値に+10をした場合は関関同立やMARCHの学部よりもほぼ確実に偏差値が高くなります。
広島大学は偏差値や入学試験の競争率の観点からも、これらの私立大学よりも難易度が高いとされています。
また、医学部は別格として、薬学部などは早慶の理系よりも難易度は上だと言えるでしょう。
さて、広島大学の就職状況は、希望する職種や学部によって異なります。
文系の学生は、広島県や広島市の公務員、教員として就職する割合が高いです。
特に教育学部の卒業生は、広島県内の教育機関で働くケースが多く見られます。
一方で、法学部や経済学部の学生は、地方自治体や金融機関、大手企業への就職も多く、広島県外での活躍も目立ちます。
さて、文系の学生が東京で就活をする場合はMARCHのほうが有利になる可能性があります。
逆にMARCHの学生が広島で就活をしたら広島大学に負けるでしょう。
ホームかアウェイで状況が異なります。オンラインが浸透してきたとはいえ就活のしやすさに差が出ます。
理系の学部に関しては、多くが大学院に進学します。
そこまでを考えると理系の場合は就職でもMARCHよりも上でしょう。
企業からの評価も高く、就職率は非常に良好です。
いずれにしてもこのように、広島大学はMARCHや関関同立と比べても高い難易度を持ち、多くの学生が希望する職種や学部に応じて満足のいく就職先を見つけています。
自分のキャリアプランに合わせて、進路を選択されてください。
詳しくは下記でも解説しています。
参考:金岡千広とMARCHや関関同立だったらどちらに行くべきか?
参考:電農名繊と金岡千広やMARCHだったらどちらに行くべき?
広島大学は就職や進学がすごい‼
広島大学は、多くの面で優れた成果を上げている素晴らしい大学です。
まず、文系の学生に関しては、地方公務員や国家公務員、教員としての就職が多いです。
広島県や広島市の地方自治体に多くの卒業生が就職しており、地域や国のリーダーとして活躍しています。
また、教育学部の卒業生は、教育の現場でリーダーシップを発揮し、地域の教育水準の向上に寄与しています。
流石は国立大学で堅実な就職先を選んでいますね。
また、広島大学の民間への就職実績も非常に優れており、有名企業への就職率ランキングでも上位にランクインしています。
多くの卒業生が、大手企業や著名な企業に就職しており、その実績は企業からも高く評価されています。
例えば、製造業や情報通信業、金融業など、多岐にわたる業界で広島大学の卒業生が活躍しています。
一方、理系の学生に関しては、大学院への進学率が非常に高いのが特徴です。
特に、工学部や理学部の学生は、高度な専門知識を身につけるために大学院に進学し、研究や技術開発の分野で活躍しています。
理系の人は大学院に行くことを前提とすると大学の学費が安いことは非常に魅力でしょう。
広島大学の大学院生は、国の技術者のリーダーとして、国内外でその能力を発揮しています。
広島大学は、文系・理系ともに優れた教育と研究環境を提供しており、多くの卒業生がそれぞれの分野でリーダーシップを発揮しています。
このような実績から、広島大学は非常に高い評価を受けており、学生にとって魅力的な選択肢となっています。